神戸大学は阪急六甲駅から北に登っていったところにありますが、敷地がなかなか東西にも広いので、むやみに登っていくと目的の学部まで遠回りしてしまうことがあります。
平地だったら別にいいんですけど、無駄に坂道を登るのはけっこうしんどいです。特に受験生はここで体力を浪費してしまったら困りますよね。
ここでは神戸大学六甲台地区への学部別の徒歩での正しい行き方を紹介します。
徒歩かバスか
そもそも、徒歩で行くかバスで行くかという選択肢がありますが、バスの本数は結構ありますし、神戸大に向かうときは基本的にバスに乗れば良いと思います。
ただし入試のときはバスが混雑するので歩いて向かう受験生も多いです。また運賃が210円と少し高めなので、定期を買わずに駅から徒歩で通う神大生も結構います(神大生の通学事情)なので歩いて向かうことは全然可能です。
経済・経営・法学部(六甲台第一キャンパス)
この三学部は六甲台第一キャンパスにあります。一番神戸大っぽいところですね。眺めが良いです。
ここへの道のりは、六甲駅から見て北西にある”表六甲ドライブウェイ”という大きめの道沿いに進んでいけば問題ないです。おそらく多くの受験生がこの道を歩いていると思います。

Google Mapで検索して出てくる道で問題ないでしょう。
文・理・農学部

経済・経営・法とはけっこう違う道のりなので注意しましょう。

Google Mapで検索すると、正しい道のりが一番上の候補にでてきました。
①六甲を降りたら、エイブルを右手に見ながら居酒屋以心伝を左に曲がる

②細い路地だが真っ直ぐ進む。交差点を一つ渡ってなお真っ直ぐ進みます。

③丁字路も真っ直ぐ進み突き当りを右に曲がると細長い坂道があります。そこを登れば神戸大の敷地です。

その先はおそらく案内板があったり警備の人がいてくれると思います。
工学部

さきほどの文・理・農学部の③までは同じ道のりを進みます。
④百年記念館という景色の良い建物を右手に進むと

⑤斜め左に進むと芝生の広場みたいなところにでる。

⑥斜め右らへんにセブンイレブンがあるので、その目の前の道を左に曲がる


これで工学部に到着です。
国際人間科学部
工学部からの続きになります。⑤で芝生の広場にでたら、左の方にウッドデッキ調の遊歩道があります。これがうりぼーろーどです。

うりぼーろーどの終わりまで進み、その先の道も真っ直ぐ進むと歩道橋があるのでそこを渡れば国際人間科学部(鶴甲第一キャンパス)に到着します。