通学中にホームで電車を待っているときや電車の中で単語を勉強しようと思っても、バッグから単語帳を取り出すのが面倒だったり、すぐ降りるからと結局勉強できないことがよくありませんか?
そんなときにおすすめな無料アプリと効率的な暗記法を紹介します。
この記事を書いている僕は神戸大学の工学部生で、センター古文は満点でした。僕の受験記録はこちら
センター試験の古文・漢文は暗記勝負なので、特に国語にあまり勉強時間を割けない理系の受験生は効率的に暗記を済ませる必要があります。
というわけで今回は「受験生がするべきスマホアプリでの単語暗記法」を解説します。
受験生が単語を覚えるにはアプリを使うべき
・単語暗記には単語帳とアプリを併用する
アプリだけを使用するのではなく、必ず単語帳と併用しましょう。
なぜなら、単語帳とアプリでは情報量に圧倒的な差があるからです。単語帳には品詞や例文の他にも受験で引っかかりやすいポイントも書いてあります。それらを一度でも見るか見ないかは大きな差となるので、必ず目を通しましょう。
また、単語帳には受験単語の辞書として使える側面もあります。基本的に単語帳に載っていない単語は受験に必要ない単語なので、わからない単語を辞書で調べても良いですが、その後に単語帳に載っているか、その単語は自分に必要なレベルの単語なのかを確認しましょう。
・アプリは意味を覚えるのに最適
ただ、単語帳の情報すべてを頭に入れることは難しい上に受験勉強としては効率が悪いです。そして単語とその意味を正確に覚えるのには、アプリを使いましょう。
アプリを使えばバッグを開かずともいつでも単語の勉強ができ、かさばらないです。インプット・アウトプットの両方ができるし、付箋を持ち歩く必要もないです。
使うべきアプリは「Quizlet 」
ずばり受験生は全員Quizletを使えばいいと思います。ここから、Quizletの使い方と特徴を説明していきます。
・Quizletとは?
Quizletはアメリカで開発されたオンライン学習ツールで、PCのブラウザからも利用が可能です。 2016年には最も急速な成長を遂げた米国の教育系サイトと認定され、一億人以上が利用したそうです。
僕はこのアプリを台湾人の友達に教えてもらいました。日本での知名度はあまり高くないですが、海外では人気のサービスです。
・Quizletの使い方
Quizletには合わせて5つの機能があります。説明するよりも実際にやってみてもらったほうが速いと思います。
基本的には「単語カード」で意味を覚え、「マッチ」でアウトプットをするという流れでやっていました。
「学習」と「テスト」では間隔反復が取り入れられていて、効率的に学習できるようになっています。
Quizletの特徴
Quizletの特徴は次の3点です。
- その①:豊富な学習セット
- その②:間隔反復
・その①:豊富な学習セット
Quizletには学習セット(単語帳)の共有機能があるので、自分で学習セットを作らなくても、市販の単語帳の勉強ができます!
例えば、「システム英単語」で検索するとこれだけの学習セットがでてきます。
ただし、2000語すべてが一つの学習セットになっているものは少し使いづらいので、100語区切りになっている学習セットの使用をおすすめします。
・その②:間隔反復
Quizletの「学習」、「テスト」には間隔反復という学習法が取り入れられてています。
「学習」ではいつまでにこの範囲を覚えたい、と設定することができ、設定するとQuizlet側が自動で間隔反復を取り入れて学習を最適化してくれます。
「エビングハウスの忘却曲線」というものを耳にしたことがあると思います。
要するに、長期記憶を得るには一単語にかける時間を短くし、高頻度で学習するのが効率の良い方法だということです。
小さな時間効率的に勉強しよう
というわけで、今回はおすすめの勉強アプリ「Quizlet」の使い方や特徴を紹介しました。
受験生はとにかく時間がありませんので、いかに効率的に勉強するかが受験に勝つ秘訣となります。
どこでもできる勉強法としては、スタディサプリを活用するのも有効です。なにより安いですし。
今はただ勉強に集中して頑張ってください!